第22回サイバースペースと仮想都市研究会シンポジウム
「サイバラクティブチャレンジ~協創の森から~」
Cyberactiveとは,サイバースペース,インタラクション,アクティブのコンセプトを統合した造語です.本シンポジウムでは,インターネットやVR技術を用いたサイバラクティブな体験デモを通じて,サイバースペースと仮想都市の新しい可能性に挑戦することを目的としています.
また,今回は株式会社日立製作所での研究事例をデモやポスター形式発表でご紹介し,研究所施設の見学や、学生・研究者等との産学懇親を予定しています.皆様の参加をお待ちしております。
■日時
2019年12月4日(水) 10:30~17:00
■会場
株式会社 日立製作所 中央研究所 協創棟 NEXPERIENCEホール
〒185-8601東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地
https://www.hitachi.co.jp/rd/about/location/crl/index.html
■主催
日本バーチャルリアリティ学会 サイバースペースと仮想都市研究委員会
■プログラム
10:00~ 受付開始
10:30~12:30 セッション1
# 10:30-11:00 ライトニングトーク
# 11:00-12:30 インタラクティブ ポスター&デモ
[一般発表]
・小型ロボットへのAR表示を用いたプログラミング教材の開発
○塩澤秀和、鎌本萌、松本祐衣(玉川大学)
・電気味覚による炭酸飲料の刺激増幅に関する基礎検討
野村伊吹,○小池崇文(法政大学)
・日本城郭を中心としたプロシージャル・バーチャルセットの開発
○三浦嘉大,藤塚巧,伊藤智也,菊池司(東京工科大学)
[日立製作所研究発表]
・データ項目の数値プロファイルを活用した結合キー推定によるデータ統合支援技術
○藤田真理奈,尾白大知(日立製作所)
・時系列在庫シミュレーションに基づく変動リードタイムを考慮した在庫計画決定方式
○末光一成(日立製作所)
・シミュレーション連携によるロボット業務設計の支援
○宇都木契, 永田真斗,石橋尚也,荒宏視,守屋俊夫(日立製作所)
・感情表現を模倣する対話エージェントの開発と評価
○沼田崇志,朝康博(日立製作所)
・ユーザ対話を含めた業務自動化の開発
○森一(日立製作所)
12:30~13:30 日立製作所 協創施設の見学
13:30~14:30 昼食
14:30~16:30 セッション2
# 14:30-15:00 ライトニングトーク
# 15:00-16:30 インタラクティブ ポスター&デモ
[一般発表]
・安全性を考慮した「歩きVR」システムにおける空間操作ツールの実装
小沢健悟、○小川剛史(東京大学)
・Motion-Less VR: リアル身体の運動を必要としない身体没入型VRインタフェースに関する基礎検討
○望月典樹,今永尚志,小山千皓,中村壮亮(法政大学)
・ヒトの温度知覚特性を利用した指輪型デバイスの提案
○新島有信,武田十季,向内隆文,佐藤隆(NTT)
・参照物体を用いた大きさの印象を伝える画像インタフェース手法の検討
○松佳奈,遠藤平,越後宏紀,小松考徳,小林稔(明治大学)
[日立製作所研究発表]
・3DCGを用いた保守作業向け訓練システム
○藤原貴之,土屋慎太郎(日立システムズ)
・作業支援向けヘッドマウントディスプレイの低消費電力情報提示技術の開発
○中道拓也(日立製作所)
・現場作業でHMD情報支援を行うためのハンズフリーインタラクション
○桑田純一,玉山尚太朗,高野昌樹,味八木真理子(日立製作所)
・リザバー計算を用いた受容体応答信号の復号による生体嗅覚機構の検討
○永田真斗(日立製作所)
16:30~17:30 優秀賞の投票・開票,表彰式,閉会の辞
17:30~19:00 イブニングチャット(日立主催 情報交換会)
■発表形態について
本シンポジウムでは、3分ほどの概要説明(ライトニングトーク)に続き
インタラクティブな対話型発表が行われます。
(ディスプレイ/ペーパーポスター、実機デモンストレーション)
研究者を交えた体験と対話の機会として積極的にご参加ください。
■参加費
1: 日本バーチャルリアリティ学会 正会員 3,000円
2: サイバースペースと仮想都市研究会 登録会員 3,000円
3: 学生 無料(ただし指導教員随伴の場合)
4: 非会員 3,500円
※ 参加費は当日現金にてお支払い下さい.
■シンポジウム実行委員会:
委員長:小川剛史(東京大)
実行委員:磯 和之(NTT),宇都木契(日立製作所),岡田謙一(慶應大),
小俣昌樹(山梨大),千明裕(NTT)
サイバースペースと仮想都市研究委員会委員長:小川剛史(東京大)
■問合せ先:
株式会社日立製作所 宇都木 契 kenkyukai[at]sigcs.org
サイバースペースと仮想都市研究委員会 kenkyukai [at] sigcs.org