日本バーチャルリアリティ学会
第53回サイバースペースと仮想都市研究会(洞爺湖)
日時 2014年 10月9日(木) 09:30〜18:30
2014年 10月10日(金) 09:00〜16:00
◆共催
複合現実感研究会
◆連催
電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会
ヒューマンインターフェース学会 バーチャル・リアリティ・インタラクション専門研究委員会
◆会場
洞爺湖文化センター(北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142番地140)
洞爺湖温泉 バスターミナルのすぐうえ
◆参加費(予定):
会 員 一般 3,000円 学生 2,000円
非会員 一般 3,500円 学生 2,500円
◆議題
複合現実感,仮想都市,および一般
10月9日(木) 午前 教育・作業理解 (09:30〜10:45)
(1)
プロトタイピングから見たITエンジニア教育
○青木直史・葛西紘貴・井上育美(北大)・辻 順平(産総研)
(2)
AR Replayを通じた作業理解の評価
○李 云・亀田能成・大田友一(筑波大)
(3)
過去の使用者の作業情報から学習するMRマニュアル
○古矢 真之介・遠藤 裕之・岡田 謙一(慶應大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月9日(木) 午前 拡張現実 および その応用(10:55〜12:10)
(4)
拡張現実を用いた道路整備作業支援システムの基礎検討
○牧田孝嗣・張 慶椿・一刈良介・大隈隆史・蔵田武志(産総研)
(5)
投影型シースルーダッシュボードを用いた車輪軌道の可視化による運転
者視覚支援
○笹井翔太・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大)
(6)
角速度センサ補正によるプロジェクション型強化現実表示安定化
○青柳直紀・青木恭太(宇都宮大)
−−− 休憩 ( 80分 ) −−−
10月9日(木) 午後 画像処理 (13:30〜14:20)
(7)
特徴量の削減と合成に基づく体感品質に優れたコンプリーション
○五十川麻理子・三上 弾・小島 明(NTT)
(8)
ディジタルフロー解析に基づく画像二値化手法に関する一検討
○本多健二(東京海洋大)・佐藤 誠(東工大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月9日(木) 午後 招待講演 (14:30〜15:30)
(9)
TOYAKOマンガ・アニメフェスタから見るヲタク考察
○高巨 陽太(とうやこチャンネル)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月9日(木) 午後 サイバースペース研究賞記念講演(15:40〜16:30)
(10)
空気をよむテレビー番組選択時の行動分析による非目的視聴の抽出ー
○渡邊 大喜・中茂 睦裕・松本 崇裕・山田 智広(NTT)
(11)
拡張現実感による擬似傾斜提示が歩行者に与える影響の検証
○岡崎成晃, 小川 剛史(東大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月9日(木) 午後 ソーシャルメディア(16:40〜18:00)
(12)
複数ニュース映像要約のためのSNS利用者の反応に基づいたニュースストーリ系列の選択
○加藤光佑・井手一郎・出口大輔・村瀬 洋(名大)
(13)
テキストタグ情報を用いたWeb画像の"ソーシャル人気度"の予測
○佐野峻平・山崎俊彦・相澤清晴(東大)
(14) ☆
電車に乗りながら街のうわさを聞く「Train Radio」の提案と評価
○宮坂航亮・小川克彦(慶大)
(15) ☆
雨の日を楽しくするファンブレラの提案と実践
○逢澤彩織・伊藤綾香・小川克彦(慶大)
10月10日(金) 午前 三次元空間とインタフェース (09:00〜10:40)
(16)
遠隔地における水耕栽培マネージングシステムのためのインタフェース構築
○塩路晃史・今村弘樹(創価大)
(17)
実生活におけるウェアラブル手足入力インタフェースの有用性の調査
○佐藤 文宏・酒田 信親・西田 正吾(阪大)
(18)
装着感に優れた小型軽量な点接触ハプティックデバイスの提案
○徐 美玲・赤羽 克仁・佐藤 誠(東工大)
(19)
暗闇化調整機能を持った夜間景観の評価システム
○宇田 紀之 ・ 神谷 淑貴(名古屋産業大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月10日(金) 午前 3Dオブジェクト (10:50〜12:05)
(20)
複合現実感を用いた展示物に対する関心の共有
○雫 泰裕・北原 格・大田友一(筑波大)
(21)
動物画像のモデルベース可触化システムの検討
○大久保 貴博・赤羽 克仁・佐藤 誠(東工大)
(22)
手の3次元動作により3Dオブジェクトを操作する投影型インタフェースの開発
○山内浩二・今村弘樹(創価大)
−−− 休憩 ( 85分 ) −−−
10月10日(金) 午後 視点と空間 (13:30〜14:35)
(23)
テレプレゼンスロボットの自由配置を可能にする遠隔映画鑑賞システム
~ 視線方向の整合性の保持と表情変化の伝達手法の開発 ~
米澤 謙・○上田博唯(京都産大)
(24)
遠隔コミュニケーションシステムにおけるアバターロボットの頭部動作制御の効果
米澤 謙・○上田博唯(京都産大)
(25) ☆
角膜イメージング法によるリモート注視点推定システム
○沖野祐介・大泉建人・加藤大暁・中澤篤志・西田豊明(京大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
10月10日(金) 午後 インタラクション (14:45〜16:00)
(26)学習者の理解度を推定する電子ペン開発に関する一検討
○中西 祐貴・岸野 文郎(関学)・伊藤 雄一(阪大)
(27)
納豆ビューのためのジェスチャーインタフェースの提案
○塩澤秀和・福田真(玉川大学)・手塚悟(東京工科大学)
(28)
モバイルデバイスを用いたマルチディスプレイシステムにおける端末の移動を考慮したインタラクション手法
◯王 夢・小川 剛史(東大)
------------------------
*懇親会について*
以下の内容で開催予定です。
日時:10/9(木) 研究会終了次第 - 20:30
場所:焼肉 サウスポー
〒052-0103 北海道有珠郡壮瞥町字壮瞥温泉73-25
http://www.29kambe.com/
会費:4500円程度(飲み放題付き)
※研究会会場(温泉街)へは車で3分程度で、往復の送迎バスが出る予定です。
申し込みは以下のリンクよりお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/1I5bFixtf2-BVz42q-1LVeiLcJBUZCJEaLjjqgL5w9Os/viewform
------------------------
◆問い合わせ先
○サイバースペースと仮想都市研究会
千明 裕(NTT)
Email: chigira.hiroshi[at]lab.ntt.co.jp
○複合現実感研究会
酒田 信親(大阪大学)
Email: sakata[at]nishilab.sys.es.osaka-u.ac.jp
研究会ホームページ
○サイバースペースと仮想都市研究会 http://www.sigcs.org/
○複合現実感研究会 http://sigmr.ime.cmc.osaka-u.ac.jp/